【体験レビュー】トイサブを3ヶ月使ってみた感想 口コミ|知育・英語おもちゃも豊富!

Uncategorized

はじめに

赤ちゃんのおもちゃ、すぐに飽きてしまったり収納場所に困ったりしませんか?

我が家では「トイサブ」というおもちゃのサブスクを始めて3ヶ月経ちました。実際に利用してみて、知育おもちゃや英語のおもちゃも含まれていて大満足だったので、今回は体験レビューをまとめます。

トイサブとは?

トイサブは、0歳〜6歳向けのおもちゃレンタルサービスです。

2ヶ月ごとにおもちゃを返却すると、新しいおもちゃが自宅に届きます。購入する必要がないので、遊ばなくなったおもちゃを捨てる手間もなく、常に新しいおもちゃで遊べるのが魅力です。

我が家のトイサブ体験(生後11ヶ月)

3ヶ月利用してみて届いたおもちゃは、毎回種類もジャンルも豊富。

今月(生後11ヶ月)に届いたおもちゃはこんなラインナップでした👇

  • モンテッソーリ式玉落としおもちゃ(手先を使った集中遊びにぴったり)
  • One Two Squeeze Blocks(柔らかいブロックで積んだり崩したり。1、2、3と英語で数を数えながら積み上げたり、並べたりしています!)
  • 森のメロディーカー(押すと音が鳴る車型のおもちゃ。一緒にパパやママが英語で歌を歌っています!)
  • オクトパス・オーケストラ(楽器の音を楽しめる)
  • Scout’s Learning Lights Remote(英語で数字やフレーズが流れるリモコン型)
  • Musical Rhymes Book(英語の歌が流れる絵本型おもちゃ)

特に英語系のおもちゃ(リモコンと音楽絵本)は「おうち英語」との相性がよく、自然に英語の音を生活に取り入れられるので嬉しいポイントでした。

使ってみて感じたメリット

  1. 新しいおもちゃで常に遊べる
     子どもは好奇心旺盛なので、2ヶ月で入れ替わるシステムはありがたいです。
  2. 知育・英語・音楽などバランスが良い
     親が選ぶと偏りがちですが、専門家が年齢に合わせて選んでくれるので安心。
  3. おもちゃがきれい
     消毒も徹底されていて、届くおもちゃはどれも清潔。新品同様でした。
  4. 収納・処分に困らない
     飽きたら返却するだけなので、家におもちゃが溢れません。

こんな人におすすめ

  • おうち英語を始めたいけれど、どんな英語おもちゃを選べばいいか迷う方
  • おもちゃ選びで失敗したくない方
  • 家が狭くておもちゃを増やしたくない方
  • 常に新しいおもちゃで子どもに刺激を与えたい方

まとめ

トイサブを始めて3ヶ月、我が家では「英語おもちゃも含まれている」「常に新しいおもちゃで遊べる」という点がとても気に入っています。

買うよりもお得に色々試せるので、おうち英語をしたいご家庭や、知育おもちゃに興味があるご家庭におすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました